名古屋の飲食店がコロナ自粛明けに向けてやる対策とは?

先日のストーリーでとったアンケート結果からみる名古屋の飲食店がコロナ自粛明けに向けてやる対策を考えてみました!

先ずはアンケート結果

①Instagramで見たけど遠くていけなかった事はないですか?

行きたいけど行けなかった人が97パーセントでした。ここにこれからの飲食店のビジネスチャンスを感じませんか?

②テイクアウトグルメのクオリティーに満足してますか?

している方が41%

個人的な意見は想像より満足してる人が多くてびっくりしました。

僅か1ヶ月の期間でここまでの数字を出せる飲食店のパワーは凄いと思います。

半数以上の方が満足出来ていないのでテイクアウトグルメのクオリティーを上げる事が課題である事は明白ですね!

③緊急事態宣言後同じように人が戻ってくると思うか

33%の方が思うとの回答でした。

私の想像通りの結果だったと思います。

恐らく最低、半年〜1年は警戒をしながら外出する事になるでしょう。

人が集まるところには行かなくなる人が多くなると思います。特に大人数での宴会は自粛が続くのではないかと思います。

人の動きも中心部から地方部へ分散してく事は想像が出来ます。

名古屋、中心部の店舗は営業スタイルを大きく見直さないと行けない所が多いと思います。

そして地方部はビジネスチャンスが拡大するのでいかにユーザーを取り込めるかを考えて行く必要があります。

④これからの飲食店に必要な事は?

いくつか回答を頂きました。

簡単にまとめると営業努力とコロナ対策が重要だとの意見が多かったです。

ユーザーが求めるのは正確な情報発信がされているか?

営業時間、テイクアウト情報、店内の状況、値段などこの1ヶ月はユーザーからしたらわからない事が多すぎました!

個人的に思う一番やらないといけない営業努力はユーザーに安心感を与える事だと思います。

具体的に!

ちゃんとしたコロナ対策されているのか?

3蜜にならない環境なのか?

お店は何時から何時までやっているのか?

テイクアウト商品はどんなものがあっていくらで買えて、予約する必要があるのか?ないのか?

これをわかりやすく情報発信する事が重要です。

⑤自粛明けたら前みたいな生活に戻すか?

戻す人は20%であとの方は様子見をするとの結果でした。

テレビでの報道でもある様に3蜜の脅威はユーザー心理にかなり影響があると事がわかります。

飲食店だけでなく全てのサービス業に言える事は同じ営業スタイルは通用しない時代に突入したという事です。

名古屋の飲食店が緊急事態宣言後にやる事とは?

まとめていきますね!

①ユーザーに安心感を与えましょう

一番はコロナウイルス対策をちゃんとやってるお店かどうか?

アルコール消毒、換気、他のお客様との距離、席の配置、個室の有無など

これからはユーザーは以前よりちゃんと調べてから来店する傾向が強くなると思います。

そんな時にお店のコロナウイルス対策がちゃんとわかるようにしておく事こそが大切です。

ちゃんとした情報がユーザーに届かないと選択肢から外れてしまう事になります。

②テイクアウト商品の見直し

とりあえずはその場しのぎでテイクアウトを始めた所が多く、失敗したところや大成功したところなどはっきり分かれたと思います。

これからやる事は反省を活かしてテイクアウト商品のクオリティーを上げて行く必要があります。

先ずはリスクヘッジをしっかりしましょう!

保健所の許可などちゃんととらずに見切り発車でやっている所が多かったと思いますが、緊急事態宣言解除後は取り締まりが強化される可能性があります。夏場に向けて食中毒の心配もあります。

問題を起こしてしまってからでは遅いので今のうちに対策をしておきましょう。

何よりテイクアウト商品を再度見直しましょう。

テイクアウトの特性上、時間が経ってから食べるので冷めても美味しいか?温めてなおしても大丈夫か?生物を提供してるところは鮮度は大丈夫か?などしっかりチェックをして商品開発をやり直す必要があります。

③店内飲食だけに売上を依存しない

緊急事態宣言が解除されてユーザーがそのまま戻って来ないのはもうわかったと思います。

席数を減らしたりすれば当然売上は落ちます。

宴会もしばらくは期待出来ないです。

店内飲食以外に売上を上げる方法を考えて行く必要があります。

この1ヶ月は短期決戦だったのでテイクアウトは薄利多売のお店が圧勝した印象でした。

これからは店内飲食だけでなくお持ち帰りスタイルをいかに定着させるかを考えて行く必要があると思います。

この1ヶ月はもともとテイクアウトやデリバリーをやっていたお店が強かったようにこれからも同じ流れになると思います。

今からでもテイクアウトメニューの充実や商品開発を進めて行く必要があると思います。

これは短期的な戦略でなく長期的な戦略と思った方が良いと思います。

④WEB戦略を強化する

前の記事でも書きましたが、日頃からWEB対策をしていたところはこのコロナショックの影響を最小限で抑えされましたし、逆に売上を上げた所もありました。

日頃からの対策がいかに重要かという事がわかりました。ここをしっかり強化して行く必要があります。

今までやれてなかったお店も仕切り直して強化して行きましょう!

おすすめの記事